HAYASHI Lab.
IIS, the University of Tokyo
東京大学生産技術研究所
林憲吾研究室
mASEANaの書籍を出版しました。
2015年より続けてきたマセアナプロジェクト(modern ASEAN architecture Project)で書籍を出版。東南アジア8か国9都市全900棟の近現代建築を紹介しています。電子版は無料、印刷版は注文受付中です。
read more
攻殻機動隊 M.M.A. に「都市はみえなくなるのか」を寄稿しました。
《攻殻機動隊》シリーズが提示してきた数多くの先駆的な「問い」を積極的に継承しながら、現代社会が抱える様々な主題について思索・議論するためのメディアプロジェクト「攻殻機動隊 M.M.A. - Messed Mesh Ambitions_」のIssue#04「分散」に《攻殻機動隊》都市風景論を書きました。
read more
『建築をあたらしくする言葉』(「グローバルサウス」担当)が刊行されました!
『建築をあたらしくする言葉』(市川絋司・連勇太朗編、TOTO出版、2024年)で「グローバルサウス」の項について担当しました。
read more
卒業生の大場卓さんが『日本に暮らすムスリム』に寄稿しました
read more
Traditional Building Materials in Coastal Dhofar: A Sustainability Perspective
田窪淑子さんらによるオマーン・ドファール沿岸地域の伝統的建材に関する論文が出版されました。
read more
Muramatsu, S., McGee, T. G., Mori, K. (Eds.) (2021) Living in the Megacity: Towards Sustainable Urban Environments. Springerが出版されました
read more
『食の文明論』(池谷和信編、農山漁村文化協会、2021)が出版されました
第7章「キッチン空間史-貯蔵・調理・加工・片づけが食文化を変える」(林憲吾・村松伸・土谷貞雄の共著)を担当しました。
read more
『環境問題を解く ひらかれた協働研究のすすめ』(近藤康久・大西秀之、かもがわ出版、2021)が出版されました
第14章「オマーンにおける伝統家屋の再生と知の可視化」を担当しました。
read more