HAYASHI Lab.
IIS, the University of Tokyo
東京大学生産技術研究所
林憲吾研究室
Latest News
2022.07.16
[学生寄稿]BUNGA NET「 東京海上ビルの建て替えと保存論議から「建築の終活」を考える」
修士課程の大塚光太郎さんが建築ネットマガジン「BUNGA NET」へ寄稿しました。
2022.07.16
大島菜々子さんがトウキョウ建築コレクション2022真野洋介賞を受賞しました
卒業生の大島菜々子さんが、今年3月のトウキョウ建築コレクション2022で真野洋介賞を受賞しました。『生研ニュース』に受賞のことばが掲載されています。
2022.06.26
なかなか遺産第7号「与倉屋大土蔵」認証式(7/3)
2022.06.14
書評「近代のニルヴァーナ」
建築討論WEBにLawrence Chua著『Bangkok Utopia: Modern Architecture and Buddhist Felicities, 1910-1973』の書評を寄稿しました。
2022.03.25
Traditional Building Materials in Coastal Dhofar: A Sustainability Perspective
田窪淑子さんらによるオマーン・ドファール沿岸地域の伝統的建材に関する論文が出版されました。
2021.11.04
大崎タイムスで長屋門ステイProjectが紹介されました
第2回 長屋門ステイProjectの軌跡展の記事が、『大崎タイムス』日刊 (6)(2021年10月18日発行)に掲載されました。
2021.08.02
戦後空間シンポジウム05・レビュー「国家のあいだの戦後空間」
2020年10月17日に開催された戦後空間シンポジウム05「賠償・援助・振興ー戦後空間のアジア」のHPにレビューを寄稿しました。
2021.04.10
『食の文明論』(池谷和信編、農山漁村文化協会、2021)が出版されました
第7章「キッチン空間史-貯蔵・調理・加工・片づけが食文化を変える」(林憲吾・村松伸・土谷貞雄の共著)を担当しました。
2021.04.08
「オリガミアーキテクチャ」展を開催中(6月3日まで)
2021.03.28
長屋門ステイプロジェクトが河北新報で紹介されました
3月25日(木)~28日(日)に栗原市で実施した「長屋門ステイProjectの軌跡展」に関する記事です(『河北新報』朝刊 社会面(18)2021/3/28)。
2021.03.10